日本製手作りサポーターの
専門メーカーとして高品質な一品を
当社のサポーターはすべて手作りで、トップブランドのスポーツサポーターを
長い間作り続けてきた熟練の職人が、1枚1枚丁寧に手作りしている商品です。
「動くこと」を目的に開発し、着け心地や筋肉・関節の動きを邪魔しないよう
動きやすさを最も重視して作っております。
年齢を問わず、特にシニアの方々でも安心してお使いいただける商品です。
コンセプトをもっと詳しく知りたい方はこちら小ロットにも対応
通常は100枚からなど、数が決まっていますが
ヘルスポイントでは個人のお客様や企業様を問わず、
1枚から対応しております。
お気軽にお申し付けください。
高品質
当社では、生地や素材にとてもこだわりを持っています。
体に負担がなく、着け心地が良いものを厳選し、
一日中使用しても疲れないサポーターとして
多くのお客様より喜ばれております。
オーダーメイド
日本製のハンドメイドで、お客様一人一人の体に合わせた
サポーターを製作しております。
「こんなサポーターが欲しい」など、
ご要望をお聞きし形にしていきます。
長く使える
サポーターは長く使用していくと、
一年も経たずに伸びてしまったり固くなってしまいますが、
当社のサポーターは3年〜5年は問題なく使用可能です。
他には無い高品質で、長年愛用しているお客様がほとんどです。
膝と膝周りをやさしくカバーし、
ランニング中の膝への負担を
和らげてくれます。
まだ20〜30kmの長い距離を走っていませんが、
長い距離もサポートしてくれそうです。
手作りでしっかりした構造なので膝がブレることもなく、
自然な走りができ安心できます。
今まで使用したサポーターで
一番痛みが少なかったです。
普通は走る距離が増えるにつれ痛みも増してきますが、
こちらのサポーターを使うと他社のスポーツサポーターほど
カチッとしていないのに痛みが出にくいと
ちょっと不思議に思うくらいでした。
東京都台東区のヘルスポイントでは、主にランニング用やウォーキング用などの手作りサポーターを取り扱っており、多くのお客様に大変喜ばれております。
今回は、履くだけで軽くなる足裏アーチサポートパッドをご紹介いたします。
「足裏アーチ」とは、土踏まずの事を指し、地面からの衝撃を吸収するという働きがあります。
長時間の歩行や立ち仕事、また女性はハイヒールなどを履く方も多いと思います。
そのため、アーチが下がり衝撃が吸収出来なくなるため、足裏の痛みに伴い疲れやすくなります。
アーチが崩れてしまうと様々な足のトラブルの原因となり、更には加齢による筋力低下で足裏のアーチが下がります。
こちらの商品は、サポーター職人のベテラン市民ランナーが開発し、現在ランナーやウォーカーをはじめ、足裏が疲れやすい一般の方々に長く愛されている商品です!
偏平足の方・ハイヒールを履かれる方・足が疲れやすい方には特におすすめです!
東京都台東区にあるヘルスポイントでは、ランニング用・ウォーキング用などの手作りサポーターを取り扱っております。
今回は、足の3本のアーチを支える「トリプルパワーつちふまずくん」をご紹介いたします。
足のへたりを軽減するために、ランナーが開発した商品で、どんな足の形も問わずにピッタリとフィットし、
はき心地がバツグンと多くのお客様から喜ばれております。
ランニングのみではなく、いつでもどこでも使用可能です!
特に黒爪になりやすい方・足底筋膜炎の方・外反母趾の方にはおすすめいたします。
何かご不明な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせください!
当社は東京都台東区にて、ランニングサポーター・ウォーキングサポーター・防寒用品などの手作りサポーターを扱っております。
今回は、ランニング用膝サポーターをご紹介いたします。
こちらは、膝に悩んでいたランナーが制作したランニング用の膝サポーターです。
特長として、
〇走ってもズレにくい立体構造
〇弾力性や伸縮性に優れた素材を使用
〇こだわりの日本製ハンドメイド
上記以外にも、様々な特長がございます。
フルマラソンでもズレにくいと、多くのお客様より喜びのお声をいただいております!
是非、詳細をご覧ください。
本日 20:00~スザンヌさんとたいとう産業ナビのアカウントで
「#taito_made 台東区の魅力を発信♪」と言うテーマでLIVE配信します。
ヘルスポイントも出演いたしますので、是非ご覧ください!
インスタグラム:@taito.sangyo.navi
>たいとう産業ナビについての詳細はこちら